運動後過剰酸素消費量とは??ダイエット豆知識
こんにちは。
リーフィットネス富士・健康美ボディプランナーの大倉です。
今回はEPOCについて解説します。
◎EPOC(運動後過剰酸素消費量)とは?
EPOCとは、Excess Postexercise Oxygen Consumptionの略で、
EPOC がどれくらい続くかというとそれは運動したときの強度と持続した時間によって決まります。
残念ながら、ウォーキングなどの低負荷の運動ではEPOCに有効性は無いようです。
◎EPOCにより脂肪燃焼量が高くなるのは?
カラダの中では以下のような事が起こっています。
・脂肪からエネルギーをつくる「脂質代謝」の向上
運動はバランスよく行うことが大切です。
そして、EPOCにより脂肪燃焼量が高くなっているときに有酸素運動をおこなえば、
さらに脂肪が燃焼されます!!
A・Kさんに感想をいただきました☆
こんにちは。
リーフィットネスフジ・健康美ボディプランナーの大倉です。
今回は上の画像の通りあっという間にこれだけ変わりました、
富士宮市在住のA・Kさん(34歳)の感想をこちらでも紹介させていただきます。
一児の母として、そして忙しい自営の美容院を切り盛りしながら通っていただいております。
ありがとうございます☆
※写真は3月⇒7月撮影時のものです。現在(9月)は更に引締っています!
Q、なぜトレーニングを始めようと思いましたか?
産後一年が経ち、やせたい気持ちはあるものの、なかなか自分でうまく体重を落とすことができずにいました。
年をとるほどやせにくくなると聞いていたので、ダイエットにチャレンジするなら今だ!と思い始めました。
Q、数あるトレーニング施設からLe-FitnessFujiを選んで頂いた理由は何ですか?
元々運動は苦手だったので、パーソナルトレーナーの指導があるジムがいいと思い、こちらに決めました。
昔、会員制のジムにも通っていたのですが、いつでも行けると逆に自分で時間を作ることをやめてしまって続かなかったので、
きっちり予約して、決められた時間に行くほうが自分には向いている、と考えました。
Q、トレーニングを始めて、どのような効果や変化を感じましたか?
最初の1ヶ月で体重がグッと減り、そのことでやる気がますます出て、2ヶ月、3ヶ月で気持ちよくトレーニングに励めました。
3ヶ月くらいすると見た目にも表れはじめ、最初の頃より全然変わってきました。
体も自分ではっきり感じるくらい軽くなり、人に会ったり買い物したりするのが楽しくなりました。
Q、上記の中でもトレーニングを始めてから、1番変化した点を教えて下さい。
まず、一番変化した所はお腹回りです!産後胸の下から下っ腹にかけて大きく脹らんだお腹が徐々にへこんでいき、
その度にベルトの穴が一つずつ詰まっていき嬉しかったです。
そして二の腕も、今までパツパツだった下シャツの腕回りが今ではすき間ができています!
体だけでなく、食事も自然と自分でコントロールできるようになったのも大きな変化です!
Q、これからトレーニングを始めようとする方へアドバイスをお願いします。
私は今までぽっちゃり・・・というか太っていた人生で、いろんなダイエットに挑戦してきましたが、
ここまで成功したことがなかったです。
無理なハードダイエットをするのではなく、続けられるトレーニングを長く続けていくことが大切です。
リーフィットネスさんはそれができます!人生最後のダイエットにしたい方にはぜひ、おススメです!
Q、Le-FitnessFujiや私(大倉)に対する感想があれば教えて下さい。
感情に波があり、やる気に満ちているときもあれば、停滞期で心折れそういなるときもあり・・・
そんな私を、いつも温かく、ときにはきびしく声をかけ励ましてくださりありがとうございます!
ここでなければ、5か月で11kgの減量なんて絶対にできなかったと思います。
引き続きご指導お願いします!!
ーーー ここまでです ---
A・Kさん、用紙たっぷりの感想をいただきありがとうございます☆彡
もう少しで55㎏切りますね! 今月中に切りましょう!
今後もA・Kさんのボディメイクに全力でサポートさせていただきます!!
こちらこそ、宜しくお願い致します。
その他の『お客様の感想』はこちらからもご覧いただけます。⇒⇒⇒『お客様の感想』
参考になると思いますので是非ご覧ください。
現在は定員いっぱいのため新規の受付はしておりませんが、
『なんとかしなきゃ困る!』『私は本気でカラダを変えたいです!』
と、いう方は少々お待ち頂きますが一度ご相談ください。
私も本気の方は『なんとかして差し上げたい!!』です。(当たり前ですが)
本気で取り組めばA・Kさんのようにあっという間に変われます!!
なにをするかより”変われるための環境”が重要なのです。
あなたはどっち?未来にフォーカスしてますか?ボディメイク&ダイエットだって!
こんにちは。
リーフィットネス富士・健康美ボディプランナーの大倉です。
「明確にイメージしたものは現実化する!」
と言う話なら、だれでも聞いたことがあるかと思います。
しかし本当のところはどうでしょうか・・?
「そんなうまくいくわけないでしょ!?」
と言われるかもしれませんが・・・これは・・・本当のことです。
それでは今、
あなたの3年前の自分を想像してください。
その時に今の自分は想像できていましたか?
「確かに3年前の自分から今の自分は想像もつかない状況になっています」
という人もいれば、
「いや・・特に3年前となにも変わっていませんよ。。 」
という人もいると思います。
実はその差には秘密があります。
ある『思考のパターン』が隠れているのです。
それは、あなたが、
『未来にフォーカスしていたか?』
それとも、
『過去にフォーカスしていたか?』
の違いなのです。
例えば、
「自分は弱気で行動できないんです・・」
と、過去の失敗や経験といった
今までの自分に意識を向けていれば
『過去にフォーカス』していることになります。
でも逆に、
「過去の失敗や経験をバネして成長する!」
と考えて行動しているなら
『未来にフォーカス』している事になります。
そして未来にフォーカスし続ければ、
”イメージした未来の結果を超えていく” のが人間です。
つまり・・
『未来をイメージし続ければそのイメージを超える現実が手に入る』
ということですね。
まずは、この事をしっかりと認識して、明確に未来をイメージしてください!!
ボディメイク&ダイエットだって同じですね。
過去の失敗を引きずり、行動できないひと、
すなわち『過去にフォーカス』しつづけているひとのカラダは・・・想像できますね。
逆に、
『私は今年中に〇〇になる!』
『今月は上手くいかなかったけど来月は〇〇になるぞ』
『今年はダメだったけど来年は必ず成功させる!』
多少の失敗や挫折があっても、
ボディメイク&ダイエットを成功させる方は必ず、
”未来にフォーカスし続けている” ことに気付かされます。
未来にフォーカスし続ければ必ず未来は変わるのです。
あなたも未来にフォーカスし続け、
イメージを超える結果、イメージを超えた自分をぜひ手に入れてください。
『甘い誘惑』・・秋の味覚、フルーツの秋・ボディメイク&ダイエット
こんにちは。
リーフィットネス富士・健康美ボディプランナーの大倉です。
夏も終わりを迎え、毎年秋ごろから来年の冬にかけて脂肪の増加・・・体重の増加・・・という方も少なくないと思います。
その原因のひとつが、
8月ころから、ぶどうや桃、梨に始まり、秋から冬にはりんご、柿、みかん等々フルーツの秋、秋の味覚のはじまりですね。
日本列島を旬の果物が駆け巡ります!
果物には、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、
健康・ヘルシーなイメージがあるとおもいますが、野菜と同じではありません。
忘れてはいけない、忘れてはいないと思いますが、果物には必ずもれなく糖質がついてくるという事です。
果物の果糖は、砂糖を構成する成分で、糖類の中でも最も甘味が強いといわれています。
そのため、ジュースなどにも広く使われている果糖ですが、清涼飲料水やジュースなどには多量の果糖が含まれているため、摂り過ぎれば当然、糖分過多、肥満の原因です。
果糖はブドウ糖に比べて徐々に吸収され血糖値が上がりにくいので、満腹感を感じにくく、
ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎになってしまいます。
確かについついあとを引いて食べ過ぎ、飲み過ぎになった経験ありませんか??
最新の研究では、果糖飲料を飲んだ時と、ブドウ糖飲料を飲んだ時を比べると
果糖飲料を飲んだ時の方が空腹感が大きい事がわかりました。
自分が思った以上に、量を食べやすい飲みやすいという事です。
健康的に思われがちですが、果糖はブドウ糖より、脂肪になりやすい、すなわち太りやすい糖なのです。
そしてあまった果糖は、内臓の脂肪へ変わり、血液中の中性脂肪が増え、体重も増え、メタボリックシンドロームの予備軍そして、二軍、一軍へと喜ばしくない昇格をしていくのです。
これから実りの秋を迎えます。
一昔前の時代は、果糖はこの時期だけに手に入る食料で、
食べ物が乏しくなる冬に備えて、身体に脂肪を効率よく蓄えるための大変貴重なエネルギー源でした。
でも、現在の時代は・・・全く食料事情が違いますね。
甘味は依存性をもつといわれています。
そんな甘い誘惑に、身も心も奪われてしまわないようにしましょう!!