ダイエットにも短期的思考ではなく長期的思考が重要です!
こんにちは。
リーフィットネスフジの大倉です。
人間は2つの種類の思考パターンを持っています。
1つは短期的な思考。 もう一つは長期的な思考です。
リバウンドせずにダイエット&ボディメイクを成功したければ 『長期的な思考』 を身に付ける必要があります。
成功させるためには一番大切な思考かもしれません。
長期的な思考を持てる人は「長期的に考えたときに良い事をする」習慣があるので、結果的にダイエットやそれ以外の事柄もうまくいきます。
すごく簡単な事のように思うかもしれませんが、人生で最も難しい事と言えるかもしれません。
なぜなら、私たちは「目の前のエサ」 に非常に弱いからです。
例えば、から揚げ・ケーキが好きな人の目の前に、から揚げやケーキを置いた時「短期的に自分にとって満足する」事を選んでしまい「私は今から揚げを食べる」「ケーキを食べる」 という選択になってしまいます。
から揚げは短期的には美味しいし、お腹も味覚も刺激的で大きな満足感を得ることができます。
しかし、その満足感は 1時間後には、、
「またやってしまった・・」とダイエット&ボディメイク中の人は後悔するでしょう。
もし後悔しない人がいるならば、それはまた別の問題が潜んでいます。 話が逸れてしまうので今日はそのことは置いておきます。
つまり、今この瞬間の快楽や欲望に負けた結果 わずか1時間後には後悔が待っているのです。
たった1時間後の事を考えるだけで良いのに、今この瞬間の快楽・欲望に負けてしまうのです。
私たちは、未来よりも今この瞬間の満足を選択する傾向が極めて強いのです。
たったの1時間先のベストなことすら選べないのですから、長期的に良い方を選ぶというのは 恐ろしく難しい事になります。
長期的に考えれば、から揚げやケーキではなく『野菜を食べる』又は『食べない』という選択の方が圧倒的にダイエット&ボディメイクのために良いのはわかっているですが・・・ 私たちはどうしても目の前の誘惑に勝つことができません。
簡単に言うと「長期的な思考は、短期的な思考に負ける」 ということです。
そんな私自身も、日々、短期的な欲求に負けて 、また失敗した!また負けた!と思っています。
なので、この記事も自分に向けて書いているところがあります。
長期的に正しいことは、本当に正しいと分かっているのに、 短期的な思考になってしまいまう・・・
しかし、いつまでも短期的な欲や快楽に負けてばかりはいきません。
『長期的に考える努力』『長期的に考える習慣』こそが成功への道と再確認していただき、お互いに頑張っていきましょう!!
ほとんどの人は、
ダイエットするときに 短期的に楽で、簡単で、すぐに結果が出るものを選んでしまいます。
うまい話や、美味しい話があると無視できないのです。
これは、人間である以上、 ある程度は仕方がないことだと思います。
しかしこれではダイエットは一生成功しません。
同じことの繰り返しで成功していない!リバウンドばかり!な人はもう一度立ち止まり、『長期的に考える努力と習慣』を続け
ダイエットに留まらず、人生すら変えてしいましょう!!
応援します☆
※2月のカレンダーです。
~2月の暦のお話し~ ご自由にお持ちください。
のんきにダイエットしていられない!メタボのメカニズム
こんにちは。
リーフィットネスフジの大倉です。
“メタボリックシンドローム” 通称メタボの事ですが、皆さんはそのメカニズムについてご存知でしょうか??
メタボが健康に良くないことと分かってはいても、どのようなメカニズムでカラダに悪影響を及ぼすかまでは知らない人が多いのではないでしょうか。
そこで今回は食生活が乱れ運動不足な方に少し脅かす意味も込めて“メタボリックシンドロームのメカニズム”についてまとめてみました。
▣恐怖! 動脈硬化を進行させる!
”メタボは、動脈硬化を進行させる”ということは聞いたことがあるでしょう。
そのメカニズムを説明すると以下のようになります。
摂り過ぎた余分な栄養は、脂肪として作り替えられますが、この脂肪はまず肝臓や腸間膜に蓄えられ、次に皮下脂肪に蓄えられます。
腸間膜は小腸や大腸を支えている膜で、ここにたまる脂肪が内臓脂肪です。
内臓脂肪は、皮下脂肪よりも合成と分解が盛んです。
そのため、内臓脂肪が増えるとすぐに血液中に放出され、血液中の脂質が増えてしまいます。
その結果、中性脂肪が増加し、悪玉 の LDL コレステロールが増えたり、善玉のHDLコレステロールが減少する“脂質異常症”に陥り、動脈硬化が進行していくのです。
▣アディポサイトカインの分泌異常を引き起こす!
メタボになり内臓脂肪が蓄積すると“アディポサイトカイン”という物質の分泌異常が起こります。
アディポサイトカインとは、脂肪細胞から分泌され、糖代謝や脂質代謝をスムーズにする働きを持つ生理活性物質の総称を言います。
代表的なアディポサイトカインとして、アディポネクチン・レプチン・TNFα・PAI-1・アンジオテンシノーゲンなどが挙げられます。
それぞれ、以下のように重要な働きをしています。
◎アディポネクチン:傷ついた血管壁を修復する。
◎レプチン:食欲を抑える。
◎アンジオテンシノーゲン:血圧を上昇させるアンジオテンシンの分泌を高める。
◎TNFα:インスリンの働きを妨げる。
◎PAI-1:血栓を大きくし、血流を遮る状態を作る。
以上のようなアディポサイトカインの分泌異常により、
◎食欲が抑えられなくなってしまい肥満が進行する=レプチン。
◎傷ついた血管壁が修復できなくなって動脈硬化が進行する=アディポネクチン。
◎糖尿病が引き起こされる=TNFα。
◎心筋梗塞や脳梗塞の危険性を高める=PAI-1。
◎高血圧を招く=アンジオテンシノーゲン。
などなど、多くの悪影響が現れてきます。
内臓脂肪の蓄積や、脂質異常・高血糖・高血圧のうちの2つ以上が重なった状態をメタボリックシンドロームと言いますが、最終的には動脈硬化を進行させ、脳卒中や心疾患などに繋がる危険な状態なのです。
大きな病気になる前に、
健康診断などで関連事項に既に引っかかっている人は勿論のこと、
健康診断で今は大丈夫でも、日ごろ運動不足の人や高脂肪・高カロリーな食生活を送っている人は、いつも言っているとおり運動の習慣化とバランスの良い食生活を心がけて改善していきましょうね!!
1月早くも中盤です! 今年のダイエット計画は??
こんにちは。
リーフィットネスフジの大倉です。
早いですね~~~
もう1月も中盤! 15日ですよッ!
皆さんは今年の目標を決めましたか?? そして行動に移しましたか??
なかには「〇〇㎏痩せるぞ!」「今年こそダイエットを成功させよう!」と誓った方も多いと思います。
新年はダイエットに限らず新しい事を始めやすい時期なので、ジャンジャン挑戦していきましょう!!
ただ、、今年から「健康の為」「ダイエットで痩せる為」にウォーキングやジョギングを始めた方は気をつけて下さいね・・・
だいぶ寒くなってきた真冬に、着替えて外へ出るのは途中こころが折れて三日坊主になる人が残念ながら、非常に多いからです。
ズバリ! 9割の人は挫折します!
せめて家族や友人・知人を誘って一緒に始めましょう!
そして是非、継続してくださいね!
「カラダを引き締めキレを出す」「ストレス解消になる」「疲れがたまりにくくなる」「お肌のハリが生まれる」などなど、運動の効果は絶大です。
投資する価値はあります。
運動習慣の無い人はぜひこのタイミングで新しい一歩を踏み出してみてください。
私も今年の目標を色紙にデカく3つ書きました。
あとは行動あるのみです。
‟Trial and error” さぁ行きますよ!!
さぁ!2016スタート! 今年こそダイエット!
既に6日になってしまいましたが、、
あけましておめでとうごいます!!
本年も宜しくお願いいたします。
本来なら、仕事初めの5日にご挨拶したかったのですが、予想以上にバタバタしていしまい1日ずれてしまいました。
ありがたいことに、年明けからトレーニング開始希望者が続きました。
感謝いたします! ありがとうございます!
安倍首相も年頭の会見で『挑戦』という言葉を、24回も使ったようですが、
リーフィットネスフジも負けじと新たな『挑戦』をガンガンしていきますので、
ベテラン会員さんはもちろん、新規会員さんもしっかりついてきて下さいね!!
早速今年もいい加減な放送で視聴者を騙すダイエット企画のTVや、なんちゃらコアで簡単に痩せられるかのように思わせるCMが流れていますが、、、
あなたは騙されませんよね・・・いい加減今年は流されないようにしましょう!!
さぁ今年も、他にはないリーフィットネスフジのパーソナルレーニングと食事でキッチリをカラダ変えて、若さと美しさを保っていきましょう!!